不用品・粗大ごみ回収、不用品買取、特殊清掃等を対応!

パソコンの処分・回収方法

はじめに

IT社会の現代、学校や会社はもちろん自宅にPCがあることは珍しくありません。デスクトップ型やノート型、性能やデザインも豊富で、より取り見取りです。とはいえ、精密機器なので、とってもデリケート。古いという理由だけでなく、ある日突然フリーズしたと思ったら、二度と動かなくなった・・なんてこともゼロではありません。そして、パソコンは資源有効利用促進法(小型家電リサイクル法)の対象製品なので、通常のごみとして処分はできません。では、適切な処分方法とは・・?少しご紹介していきます。

パソコンの処分・回収

  • 回収BOXを活用する
    自治体ごとで、小型家電製品を回収してくれるBOXが設置されている場合があります。簡単に処分が出来る方法としては、おすすめですが、BOXに入れた後に盗難に合うというケースもあり、しっかりとデータ削除を行っておかないと、情報流出の恐れがあります。また、サイズが大きすぎると、回収ができないという事もあるので、事前に対象の自治体へ確認を行っておくと良いでしょう。
  • 製造元メーカーに問合せをする
    資源有効利用促進法により、製造したメーカーには回収を行う義務があります。また、PCリサイクルマークがついている場合、無償で回収を行ってくれるので気軽に依頼ができますね。ただし、他社メーカーが製造の場合には、もちろん回収は不可能ですし、データ削除についても対応可能な場合が多いですが、トラブルも無いとは言い切れないので、不安が残る方は、予め自身で十分に削除を行っておくことを、おすすめします。
  • リサイクルショップを活用する
    修復が不可能なレベルでの故障や傷がなければ、ただ処分してしまうより、メリットが大きいでしょう。比較的製造年が新しいと高値がつくこともあり、利益を考えると最も有益な方法と言えます。データ削除については、対応してもらえる場合と、そうでない場合がある為、事前に確認を行う方が安心ですね。
  • 不用品回収業者に依頼する
    基本的に、引き取りが不可能という例は無いので、即時処分したい時には、ぜひ活用したい方法です。出張買取サービスなどを活用する事で、運搬の労力を無くす事もできます。データ削除対応についてや費用については、業者ごとに異なるので、しっかり事前に調べておく必要はあります。また、違法な請求などを行っている業者もあるので、選ぶ際には、注意をしてください。

まとめ

さて、皆さんはどの方法がピンときましたか?パソコン処分で気を付けなければならない点は、データの削除についてなのではないでしょうか。リサイクルで販売するにしても処分をするにしても、しっかりとデータ削除ができていることを確認することが重要ですね。また、個人で運搬ができるかどうかもポイントです。プレコファクトリーでは、関東広域での出張回収サービスを行っております。更にオプションの保管サービスをご利用いただけば、もし回収後に「まだ必要だった!」という場合でも、お返しすることが可能です。ぜひ、この機会にご検討ください。

「不用品・粗大ゴミ・廃品回収」サービス

COLUMN / お役立ちコラム